【初心者必見】鉄壁の防壁 相手にやりたいことやらせない鉄壁ディフェンス練習法

こんにちは。よーです。

 

今回は、

毎日たったの5分

試合中に相手が嫌がる

ディフェンス練習法

をお伝えします!

「シュートフェイクやパスフェイクに

引っ掛かりやすく、引っ掛かってる間に

抜かれてしまう。」

 

「相手のスピードが速くて、

フェイクなどで振り切りられてしまい、

シュートを決められてしまって悔しい」

 

「一度抜かれたら、

もう無理とあきらめて、ディフェンスをしない。」

 

 

こんなことで悩んでいたら

この練習方法を試してみてください!

 

 

僕は高校時代ディフェンスが

苦手で、たくさん抜かれてきました。

でも、この練習方法を毎日試し、

練習をしたら、試合で相手にドリブルのミスや

シュートのミスを誘うことができました。

仲間からは「ディフェンスうまくなったな」や

監督に大事な場面で試合に出て、

相手のエースを止め、優勝することができました。

 

 

 

相手が嫌がるディフェンスで重要なことは

 

強力なマークとプレッシャーをかけることです。

 

相手プレーヤーに密着して

マークし、相手と自分とのスペースを

与えないことで、相手にプレッシャーを与え

相手のパスやシュートのミスに繋がりやすくなります。

 

実際、僕も試合中意識していました。

ディフェンスしている限り、一番怖いことって

ドリブルで抜かれて、ゴール下でシュートを打たれることです。

スリーポイントやジャンプシュートを打つより

ゴール下やレイアップのシュートだと思います。

 

ドライブやゴール下まで

ボールを運ばせないようにしないといけません。

 

そのために、ディフェンスに密着し、

抜かせないようにします。

 

 

ボールを背にしている選手がディフェンスです。

片腕を伸ばし、腰を落としていますね。

これが

ディナイ

ボールを持っていない選手に

ボールを待たせないディフェンスの姿勢です。

 

1on1で相手選手に勝てない

なら

 

その選手にボールを持たせなければいいのです。

そしたら、抜かれることもなく

尚且つ、スティールも狙うこともできます。

 

 

 

 

 

それでも、相手選手にボール持たれてしまったら。

このような練習方法を試してみてください。

 

1.アグレッシブなプレッシャーをかけること

アグレッシブにフットワークを使い

相手の動きを制限し、パスやシュートの選択肢を制限する。

 

2.身体接触の活用

体を使って相手の行きたいとこに行かせない

相手の進路を塞ぎ、攻撃のリズムを崩します。

3.先読みと行動

相手が、どこに動こうとしているのか予測をし、

行きたいとこに行かせないようにする。

先ほど、紹介したディナイ

になります。

4.手の使い方

ボールを持たれてしまって

相手が1on1を仕掛けようとしてくるときに

少しでもいいので手を出してみてください

それでも相手は嫌がります。

5.コミュニケーション

ディフェンスは1人では成立しません。

仲間とコミュニケーションをしながら

相手にシュートを決めさせないようにします。

そのために、日ごろから

仲間とコミュニケーションをとることをおススメします。

 

 

僕も、この5つのことを意識しつつ

ディフェンスの基礎もやったところ

試合中ディフェンスで活躍することができました。

 

僕がディフェンスの練習でよく観察していた

バスケット選手がいます。

 

Googleで カワイ・レナードと検索してみてください。

 

僕はこの選手の動画を見て勉強しました。

 

ぜひ見てみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日たった5分でパスの能力が上がり、試合でナイスパス!と言われるようになるパス練習方

こんにちは。よーです!

 

今回は

毎日たったの5分でできる

パスの能力が上がり、試合でナンスパス!と言われるようになるパス練習方法

をお伝えします!



「試合中、パスを出しても、

ティールされてしまい、相手に点をとられてしまう。」

 

「強いパスを出したくても、

どうしても、弱いパスになってしまう。」

 

「試合中、仲間にパスを出しても、

自分のパスが悪いから、得点に結びつかない」

 

こんなことで困っていたら

この練習方法を試してみてください!

 



 

「パスセンスが良くなり、

仲間からの信頼が大きくなる。」

 

「パスで、相手選手を翻弄させて、

味方に楽なシュートを打たせることができる。」

 

「パスが上手くなれば、

味方にアシストする楽しさが生まれ

バスケがもっと好きになる。」

 

 

 

最初は、こんな風にうまくいきません。

 

僕も、バスケを始めた頃は、パスも弱く、

構えてる選手のところに真っすぐなんて行きませんでした。

 

試合中、何回もパスカットされてしまい、

正直、やめようと思ったこともありました。

 

それほど、悔しい思いをしました。

 

 

 

なぜ、自分はスティールをされてしまうのか、

試合の後よく考えていました。

 

考えた結果

パスが弱い、周りの動きが見えていない、

ボールハンドリングがない

このような、悩みが出てきました。

 

 

 

僕が、このような悩みを解決できたのは

次のようなことを練習し、

チームメイトにも協力してもらい解決できました。

 

1パスのフォーム改善

強いパスを出すには、

正しいフォームを身につけなければいけません。

そのために、次のことを意識して練習してみてください。

 

  • 手をしっかり大きく広げて、ボールを持つ

  • 重心を落とす

  • 片足を前に出す

  • ボールを押し出すように

  • 腕は地面と平行にする

 

早く、強いパス出すには、

正しいフォームがとても大切です。

 

2パスを出すタイミングを気を付ける

パスカットされないようにするには、

パスを出すタイミングが大事になってきます。

 

ディフェンスは、常にパスカット狙ってくると思って

パスを出した方がいいです。

 

パスする相手を見ながら

パスを出すと狙われやすくなります。

 

周りの動きを見て、空いている味方に

パスを出すようにしましょう。

 

 

3周りの動きが見えていない

周りの動きが見えていないと、

パスを出そうにも出せずに終わってしまいます。

 

味方だけでなく、

なるべく相手の選手も見るようにしましょう。

 

 

真っすぐ、強く飛ばすための練習方法

 

仰向けで寝て、ボールを上に飛ばす。

真っすぐ飛ばすように意識する。

 

これは1人で、家でも体育館でもできるので

暇があればぜひやってください!

 

対面パス

これは、2人~4人でやります。

2人であれば、向かい合って

届く距離で今回紹介したことを

意識しながらしてみてください!

 

4人は四角形になって、2人と同じような感じでやってみてください!

 

 

まとめ

パスは、基本です。

パスがしっかり出せないと

試合にも出してもらえず、

先生や味方の評価に影響してくると思います。

 

ですので、パスの練習はしっかりしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【初心者必見】ディフェンスがめちゃくちゃ上手くなった練習方法

こんにちは、よーです。

 

 

今回は、

 

1日たったの10分、

紹介する練習方法を

練習するだけで、

 

めちゃくちゃディフェンスが上手くなり、

どんな相手でも、止められてしまう練習法

 

をお伝えします。

 

 

もし、今あなたが、

 

「ディフェンスしても、

あっさり抜かれて相手にならないと言われた。」

 

「スティール狙っても、

シュートまでいかれてしまい、

周りから、出すぎと言われてしまう。」

 

「ドライブばかり、警戒しすぎて、

ジャンプシュートを打たれしまって、

どうやってディフェンスしたらいいのかわからない。」

 

このようなことで困っていたら、

この方法を試して欲しいです。

めっちゃうまくなります!

 

毎日やれば、短期間で

並みの選手なら止められるようになり、

 

1年後、2年後には、

どんな選手にも通用する

ディフェンス力が身についています。

 

 

 

短期間で成果出るのか

と怪しく思うかもしれませんが、

 

僕自身この期間で

ディフェンス力がグッと

上がるようになりました。

 

 

「めっちゃディフェンスうまくなってる!」

実感できる程です。

 

           しかし、僕は試合に出ても、

         自分のところから攻めこまれてしまい、

         試合に負けてしまったこともありました。

 

 

 

1on1でジャンプシュートなら

何とか対処はできたのですが、

 

ドライブに来られると

足が追い付かず、

ファールをするか、抜かれてしまうしかできませんでした。

 

相手がクロスオーバーでチェンジしても

クロスオーバーが早すぎてついていけないで

抜かれっぱなしでした。

 

上手い人ほど早くなって、

あきらめていました。

 

ドリブルのスピード、ドライブの速さが

早すぎて、

 

「どうしたら早いドライブでも

ついていけるようになるんだ????」

 

と試合を振り返ると常々思っていました。

 

  僕に欠けていたのは「太ももの筋力と経験」でした

 

 

 

バスケは、

体をぶつけ合う球技でもあります。

 

そのため、筋力は大事になってきます。

 

ディフェンスで、大事な筋力は

「脚」

の筋力です。

 

バスケット選手って皆、

脚の筋肉すごくなですか?

 

それくらい筋力は大事です。

 

筋力のほかにも

バスケには、経験も必要です!

たぶん、バスケ以外にも経験って大事だと思います!

 

例えば、

英語をしゃべれるようになりたい。

英単語だけやっても全然話せない!

・ネイティブの人と話す

・海外に留学する

など自分で行動しないと経験値は上がりません。

 

バスケも同じです。経験を積まないとうまくなりません!

 

上手い人にたくさん相手してもらい経験値を上げてください!

 

その前にディフェンスの姿勢ができていないと

元も子もありません。

僕は、ディフェンスをうまくなるために以下のことをしました。

 

    この状態を打開するために僕が取った方法…

 

 

 

①スクワット

YouTubeに乗ってる筋トレ動画

ジムに通える、家にある場合は

重りを持ってやると効果的にできます。

 

②サイドキック

左右に横跳びして、片足で着地する

足腰がとても鍛えられます。

 

③ジャンプストップ

ダッシュして止まるときに

ジャンプして止まる

ただ止まるではなく、

次の動作を早くできるようにするのがポイント。

 

④バックラン

後ろ向きで走ることです。

スピードを重視するととてもいいです。

脚力アップになります。

 

この方法、

実際に取り組んでみっればわかりますが、

とても簡単なうえに、足腰が鍛えられます。

 

僕は、3か月くらいで、足が太くなりました。

腰を落としてもあまりしんどくならなくなりました。

 

 

 

   ディフェンスの秘訣は足腰と経験だった!

 

 

実際にディフェンスが上手くなったのは

足腰です。

足腰が弱いと、隙だらけで簡単に抜かれてしまいます。

 

バスケは、足腰の筋力と体幹はとても重要です。

 

 

ディフェンスが上手くなれば、

みんなから認められ

試合に出るチャンスが増えるかもしれません。

 

僕は、足腰を鍛え、

自分より格上の選手と1on1をして経験を積んできました。

それによって、試合でディフェンスで活躍できるようになりました。

 

 

 

【初心者必見】1on1でめちゃくちゃ抜けるようになる!練習法!

こんにちは! よーです!

 

今回は!

毎日たった5分

練習中、自主練の時に意識するだけで、

1on1で簡単に相手を抜ける練習法!

 

をお伝えしますね。

 

 

もしあなたが

 

 

「試合で活躍したい!でも

ドリブル苦手、だから1on1で勝てる気がしない。」

 

「シュートは得意!だから

シュートを生かした1on1がしたい。でも

どうやって相手を抜けるかわからない。」

 

「1on1時に、自分の利き腕だけしか

抜けない、利き腕じゃない方だと

抜くことができない。」

 

このようなことで困っていたら

この練習方法を試してみて欲しいです!

めっちゃ簡単です!

 

 

練習中、自主練中少しだけ意識するだけ、

相手を簡単に抜けるようになり、

 

ドリブルが下手くそでも

試合中1on1できちゃう!

 

 

 

でも、1on1てドリブルからするんじゃないの?

と思っている方もいるかと思います。

 

僕も最初はそう思っていました。

ですが、ドリブルだけの1on1は難しいです。

僕自身ドリブルは得意な方ではなかったので

この技、練習方法はめちゃくちゃ実践で使っていました。

 

試合中に

「こんな簡単に相手を抜いちゃっていいの」

と思ってしまうほどです。

 

      

    しかし、試合中に何回もやってしまい、

      止められたことは何回もありました

 

 

練習では、

ドリブルからの1on1で抜けるのに

公式戦、大会になると全然抜けない。

 

相手のディフェンスが上手ければうまいほど

ドリブルだけでは抜けずに

悔しい思いをしました。

 

今まで、ドリブルの練習で

ドリブルが上手くなった、

練習では、ドリブルで抜けるまでうまくなった。

 

それでも、試合になると抜けずに

タフショット(無理なシュート)を打ってしまい

得点に繋がらないことはいくつもありました。

 

パスを出しても、スティールされてしまい、

相手の速攻、めちゃくちゃ嫌でした。

 

 

 

「一体どうしたら、ドリブルなしで、

相手をに抜くことができるだろう??」

と考えていました。

 

         僕に足りなかったのは

       ドリブルしか考えなかったことです。

 

先ほどもお話したように、

1on1は、ドリブルだと難しい場面もあります。

 

バスケは、5人見方がいます。

 

見方がいるのに毎回1on1するときに

ドリブルから始めたらもったいないと思いませんか?

 

パスをもらったらいくつか選択肢があります。

  • シュート
  • パス
  • ドリブル

 

これを瞬時判断し、

相手との距離が空いていれば、その場でシュート

 

相手との距離がない場合はパス渦ドリブルで抜く。

 

どうして1on1なのに

パスやジャンプシュートの選択肢があるのか。

 

1on1の選択肢の中に入っているからです。

 

3つをすぐに行えることをトリプルスレッドといいます。

 

 

 

 

同時の僕は、ドリブル、パス、シュートしか頭になかったです。

 

そこで私は、バスケの動画やプロの試合を見ました。

 

上手い人の1on1はどういう風に初めて

どんなフィニッシュをしているのか。

 

        僕が練習してみて実践でも使える

        練習方法は…   

 

 

 

 

1on1ドリブルなしで、

相手を抜くために以下のようなことをしました。

 

①ミート(ボールをもらいに行く動作)

練習をする。

②ボールをもらう時に相手を振り切る。

例えば、

VカットやL字カットなどがもらいやすい。

 

    L字カット                Vカット

 

③ボールをもらった瞬間にドライブにいく

 

 

この方法は

1人ではできないかもしれないですが、

一緒に練習してくれる友達や親御さんに

パスを出してもらって、練習してください。

 

練習を始めたときは実感は薄いと思いますが、

だんだんやっていくうちに実践でも通用するようになってきます。

 

 

僕は練習して、間もなく

相手を抜けるようになりました。

 

 

 

        1on1は、ドリブルだじゃなかった!

 

 

 

 

実際にバスケが

楽しいと思えるようになったのが

1on1が得意になってからです。

 

ドリブルは下手ですけど、

シュートとミートからのドライブは今でも得意です!

 

 

正しいミートからのドライブができれば、

相手が強くても抜けると思います。

 

 

この練習方法は、練習後の1on1や練習時の1on1の時に

実践してみると試合でも通用するようになるかと思います!

 

 

 

僕はこの練習方法でうまくなり

バスケがさらに好きになりました!

 

 

 

 

 

 

 

【初心者】1人でもできるムービングドリブル練習法

こんにちは!よーです!

 

今回は、

3か月間、毎日10分コツコツ、

動きながらの、ドリブルをするだけで、

試合で1on1で相手を翻弄できるようになる練習法

をお伝えします!

 

もし、あなたが、

 

「ドリブルはうまくなった!

でも、1on1のシチュエーションになったら

勝てる自信がない。」

「どのように、1on1に持って行けばいいのかわからず、

ボールを持って悩んでしまう。」

「自分は、1on1苦手だからと言って、自分から仕掛けず、

すぐ逃げてしまう。」

 

このようなことで悩んでいたら、

この練習方法を試して欲しいです!

本当にうまくなります!

1か月後には、

同じくらいの強さの人は、

少しのフェイクで抜けるでしょう。

 

3ケ月後、その先

毎日、続けることができれば、

さらにうまく、格上の相手でも、

スルッと抜けることができるでしょう。

 

 

 

ほんとに抜けるようになるのか、

疑うかもしれません、

 

僕自身1on1は、とても苦手でした。

ですが、この期間でドリブル、

1on1のスキルは、間違いなく上がりました。

 

 

「なんか、あれおれうまくなった?」

そんな感覚です。

 

 

       しかし、僕は、バスケを初めて1年以上

    ドリブルのスキルがなく、まったく抜けないこともありました。

 

どんなにドリブルの練習をしても

相手には通用しないときもあります。

そういう場合は、何が自分に不可欠なのかを

試合を振り返ってみることがとても大切です。

 

 

 

1on1は、とても難しいです。

それをどう簡単に相手を抜くかです。

 

もちろん、1on1の技術は

ドリブルの技術だけではありません。

ボールもらったら、ジャンプシュート

僕は、ジャンプシュート得意だったので

よくドリブルもあまりしないで、打ってました。

 

 

 

 

自分より圧倒的にうまい、強い相手には

シュートしてもブロックされ、ドリブルをすれば

すぐ自分の行きたいところをふさがれてしまい

思うように動くことができませんでした。

 

同じ地区で優勝してい相手に対しては

本当に歯が立たずに、

「どうすれば、強い相手に1on1で勝てるようになるのか」

 

と試合後は思っていました。

 

 

        僕に欠けていたのは「ハンドリング」でした。

 



 

1on1は、シュート、ドリブルがどれだけうまいか

それに、スピードが必要です。

 

今まで紹介してきた、ハンドリング練習だと

1on1を仕掛けるにあたって、まだ足りません。

 

僕は、今まで、紹介してきた、

練習方法だとボールがどっか行ってしまったり、

まだ、ハンドリングの能力が低い状態でした。

 

そのために、僕が練習してきた、

ムービングのドリブルが上手くなる方法



ムービングドリブルが上手くなるために、

以下のようなことをしました。

 

 

1フロントチェンジ

ドリブルの基本となる技。

体の前でボールを左右に切り替えていく。

 

これを横に重心を変えるだけでフェイクになり

抜きやすくなる。

 

ふり幅が大きくなればなるほど、

相手は引っ掛かりやすくなります。

 

 

インサイドアウト

ドリブルで内側に行くと見せかけて

外側に切り込む。

 

左に行くと見せかけて、右に行く

フロントチェンジとは違い、

切り返さずボールを持っている方切り込む。

 

ボールだけ動かしても、

相手は、引っかかってはくれません。

体全体を動かさないと、意味ありません。

 

3レッグスルー

名の通りボールを自分の股の間を通すドリブルの技です。

相手からボールを守るための技です。

 

他にも切り返すときに使える技です。

 

コツとしては、重心を落とし

低い体勢で、片足を大きく踏み出すように行う。

 

 

 

このドリブルの練習を、

実際に取り組めばめっちゃうまくなります。

 

ですが、

   

   素早く早く、なるべくボールを見ないで

このことを意識しないと、うまくなることもありません。

 

ドリブルは姿勢も大事です。

 

実際ドリブルは、

動きながらすることでようやく使えるようになります。

 

プロやNBA選手は、ボールはほとんど見ていません。

ボールを見なくなると周りの状況が見え

ノーマーク(空いている選手)の選手にパスが出せて

アシストにつながる。

 

 

僕は、このムービングドリブルで

1フロントチェンジ

インサイドアウト

3レッグスルー

3つとも

姿勢、スピード、顔は進む歩行見る

このことを意識して、行ってみてください!

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

         

【初心者必見】初歩中の初歩レイアップシュートの練習法

こんにちは、よーです。

 

今回は、

試合になるととっても、重要な

レイアップシュートの練習法

 

お伝えします!

 

「試合中フリーのレイアップシュート外してしまう。

そのせいで、試合に負けた。」

 

「フリーなのに、ボールが違う選手に行ってしまい、

チームメイトの信頼性が落ちた。」

 

「ドライブで抜いても、ディフェンスがいるとはいらない」

 

こんなことで悩んでいるなら

今から紹介する、

フォームや練習法を試してみてください! 

 

皆さんレイアップシュート簡単じゃね?

って思っている方結構いるんじゃないかなって思うんですが

そんなことないです! 

 

ちゃんとしたフォーム、リリースのタイミングが合えば

簡単に入りますが、もちろんそれだけじゃ

入りません。

 

まずは正しいフォームで打つことが大事です。

正しいフォームで打たないと入るものも

入らなくなってしまいます。

 

でお、正しいフォームって何?

と思っている方が多いかと思います。

 

ですので、今回はシュートフォームをメインに

紹介できたらと思います!

 

では、紹介していきます。



 

 

ボールのリリースタイミング

 

手のひらにしっかりボールを乗せ、

指の腹→指先→中指の指先

これを意識するのとしないとじゃ

大違いです!

リリースタイミングは難しいです。でもあまり難しく考えず

 

指関節を柔らかく、しなやかに

さらに指を自分側に返す。

優しくするがとても大事です!

 

 

キャッチのレベル

ボールのキャッチ力がレイアップ行くときに

20点のキャッチだとその後の、レイアップも20点以下になります!

 

キャッチも大事になってきます!

片手でもキャッチできるように、ハンドリングの練をしましょう!

強いパスからでも打てるように、チームのパス練習で強いパス

を意識していきましょう!

 

ステップのスピード

ステップを遅くしてしまうと、

ボールに乗る勢いを殺してしまって、最後

腕だけで打とうとするから、ボールが重そうに見える。打ちずらくなってしまう。

試合でやってしまうと、相手に追いつかれて、シュート打てなくなります。

意識することはスピードです。

打った後、ゴール下で止まるのではなく、走りきることです。

 

100メートル走でもゴールしたら、ゴールで止まりませんよね?

イメージとしては、そんな感じです。

走りきることを意識しましょう!

 

 

まずはこのこと意識して、練習してみてください!

まだまだ、練習すればうまくなります。

たくさん練習してください!

 

 

【初心者必見】シュート確立がUP! めっちゃ入るようになるシュート練習法

こんにちは、よーです。

 

今回は!

 

シュートの確立がグッと上がる

試合でも入るようになるシュート練習法

 

お伝えします!

 

「シュートは簡単に届くようになった!

でも、なかなか入らない。」

 

「試合になると緊張して

入らない。」

 

「ディフェンスがいると確率がさがる。」

 

こんなことで悩んでる方

今から紹介する練習方法を試してみてください!

 

 

 

 

 

 

めっちゃ入るようになるシュート練習法!

 

ゴール下から打つ

一番最初に打つシュートは近い方がいいと思います!

いきなり遠くから打つとリングの感じや体育館の広さなど

確かめることが大事になるので、近いところから打つお勧めします!

 

 

フリースローから打つ

ゴール下の次はフリースローのラインから打つ

だんだんと距離を伸ばしていく。

そうすると、シュートフォームの確認や、体育館の広さなどがわかるようになります。

このときに、

自分のシュートがどこを通過しているのか確認しながら打つ

スリーポイント打った時に同じとこを通ると入りやすくなります!

意識するのとしないとでは全然違うので

意識しながら打ってみてください!

スリーポイントラインのからシュートを打つ

さっきと同じようにフリースロー同じ感覚で打つと

入りやすいです。

力を抜いて全身をボールに乗せる感じで打つと簡単に飛びます。

 

 

シュート練習の方法まだたくさんありますが、これなら

試合前や練習始まる前までにやっておくと自分のシュートタッチがわかり

試合でもシュートが入りやすくなると思います!

 

 

 

この練習方法を試してみてください!